2006年3月アーカイブ

帰宅後も構造計算をしています。
規模が小さいので、
本来は一日で終わると思います。
カルキングなどを使えば、
半日くらいで計算書が出来るでしょう。

今日は一級建築士設計製図試験の
練習をするつもりでしたが、
明日、構造計算書を作成するので
その準備をしていました。
早速、いつもの予定変更です。

法学部なので、
日頃から裁判などに興味を持つ必要があります。
気になったものは書きとどめておこうと思っていましたが、
ついつい書くのを忘れています。
今日は久しぶりに書いておきましょう。

予定表を作りました

|

短期予定表

さっそく予定表を作りました。
本格的な始動を4月からにしてしまうと、
タイミングを失いそうなので、
一日前の3月31日からにしました。
帰宅したらメリハリをつけて、
大学の勉強をします。

予定表が必要

|

来月からの学習計画で迷っている状態です。
宅建の勉強に本腰を入れなければならないのですが、
それをもう1ヶ月延ばそうかと思っています。
大学の勉強が進んでいません。
いま波に乗せないと今年の予定が達成できません。

咲き誇る桜をあちこちで見かける今日この頃。
もうすぐ二級建築士試験申し込みだったのですね。
去年のブログ投稿を見てみると、
ふむふむ。。。
今頃は法規を勉強中だったようです。
なんと言っても我ながら強気な態度。
時間的にも追いつめられた方が
本気モードになりますね。

古い構造計算書のデジタル文書化をしていましたが、
さきほどようやく終わりました。
コンピュータ上で素早く参照できるのは、
やはりとても便利です。

ここのところ本をかなり買いました。
特に基礎設計については、
以前買った本が難解で困っていました。
で、最近買った本の中に、
わかりやすくていい本がありました。
ちょっと高かったんですけど、
ようやく新たな一歩を踏めそうです。

建築士.comさんのweb問題集
一級建築士用チェックシート暫定版を
最新のものに更新しました。
おそらく次が最後だと思います。

建築士.com Web問題集チェックシート 一級建築士用暫定版

建築計画をいくつかチャレンジしてみましたが、
得意分野と言うこともあり、80点くらいとれました。
受験資格を満たすにはまだまだ先です。
このWeb問題集の内容は完璧に把握しておきたいです。

パイロンサイン図面

今日もCADを使って図面を作成していました。
少しずつ図面らしくなってきました。
あと10枚くらい描いたら、
CAD操作にも慣れてくるでしょう。

今年の二級建築士試験は非木造だったのですね。
さっき気が付きました。
「鉄筋コンクリート造、鉄骨造等のうちから指定します。」って、
建築技術教育普及センターのウェブページに
明記されているのを見逃しました。

先日作成した、建築士.comの
Web問題集チェックシート 二級建築士用は、
先日発表されたものと同じのようなので、
そのまま正式版とします。
一級建築士用は後日作成します。

今月いっぱいまで

|

やはり年度末と言うことで、
急に仕事が増えました。
それにCADを使い始め、
仕事の幅も少し広がりかけています。

AutoCAD 2005逆引き大全500の極意

会社で一度図面を描き始めたら、
立て続けに描いています。
明日も図面を作成する予定です。
使っているCADはAutoCADなのですが、
なんと言ってもお薦めなのはこの本です。

一級建築士用チェックシートの暫定版も作成しました。

建築士.com Web問題集チェックシート 一級建築士用暫定版

今年は内容の改訂が行われているようです。
これも全て公開され次第、正式版を作成する予定です。

建築士.comさんのWeb問題集は、
いつもお世話になっています。

多少ダウンロードされる方がいらっしゃいますので、
今年も二級建築士用のチェックシートを作成してみました。
まだ建築士.comさんが公開を完了していません。
なので、このチェックシートは暫定版です。

建築士.com Web問題集チェックシート 二級建築士用暫定版

建築士.comさんが公開を完了した後に、
正式版を公開したいと思います。
3回分のマスがありますが、
点数などを書き込んでご利用ください。

このWeb問題集は一問ごとの○×形式なので、
確実な勉強に役に立ちます。
あ、そうそう、よく解答時間を競っているような人がいますが、
それじゃ建築士試験は受からないよっ!
一問ごとに不明な点をつぶしていくことが大事です。
3回まじめにやったら、かなりの力が身に付きますよ!

三角スケール

しっかり調べないで購入してしまって、
後から悔しい思いをすることがあります。
二級建築士試験用に買った
三角スケールもそうでした。

形になる嬉しさ

|

設計から製作

昨日の午前中に先日の図面を描き上げました。
やはり、手描きした方が遙かに早い状態ですが、
何度か描いているうちに速くなるでしょう。
そうそう、描いたばかりなのに、
帰宅する頃には早くも鉄骨加工がっ!

久しぶりのCAD

|

久しぶりのCAD

小型の屋外広告物の制作が入ったので、
早速CADで作図を始めました。
もともと本格的に使っていませんでしたし、
本当に久しぶりなので全く覚えていません。
一から覚え直す必要があります。

自分にとって今不足していることは何か?
建築士に合格したけど、
建築図面は何枚描いたのか?
設計経験は?
情けないことに、全く経験がない。

夕闇をシミュレート

突然ですが、
私が得意とする事の一つとして、
写真合成があります。
今日は面白いものを作ったので、
アップしてみました。

revitマスター

|

IllustratorからRevitへインポートしたスプライン曲線を、
押し出ししようとするとエラーが出ます。
ヘルプやネットを検索しても答えが見つかりません。
製品を購入しないとメーカへ質問できないし、
(学生版でも出来なかったハズ)
どこかにRevitマスターさんがいらっしゃらないかなぁ。

Revitにインポートできるファイル形式はとても少ないです。
一応、試しにdwgでテストすることに。

Illustratorからdwgファイル形式で保存。
それをインポートしてみると。。。
あら、なんと綺麗に表示されるじゃないですか!
(スプライン曲線で読み込まれました)

私の会社の仕事は屋外広告物を制作することなので、
あのソフトについての今後の関心は、
外壁の設定や他ソフトとの親和性です。
さらに、照明のシミュレーションも可能なようなので、
実在する外壁や照明器具をどうデータ化するのか?
それが知りたいです。

階段も簡単に

今日も昨日の続きで描いてみました。
昨日から床スラブ、屋根、天井、階段などを描きました。
チュートリアルの第一段階はここまでです。
ここから別に用意されているほぼ同じのファイルを使って、
続きを描いていきます。
その中で、床スラブの開口位置の修正と、
手すりの追加はなかったのですが、
一応描くことができました。
次の段階のファイルにはすでに追加済みのようです。

現在練習中です

|

チュートリアルで練習

あるソフトウエアをチュートリアルを使って練習しています。
今日始めたばかりですが、
なかなかおもしろいソフトです。
ここまでかなり時間がかかっているように見えますが、
最初とまどっただけで、
窓を描き始めてからはすごく短時間でした。

失敗したぁ

|

アフィリエイトってもちろんご存じだと思いますが、
自分で購入してもポイントが加算されるってしらなかったぁ。
今日気がつきましたよ。
ということで、アフィリエイトページを作りました。

大手の業者さんとデータをやりとりすると、
かならず目にするのがAutoCADなど、
オートデスク関係ソフトのデータです。
でも、これを個人で買うとなると非現実的な金額です。
ほんと高いですよ。

やはり変わらず

|

昨日、建築士になって初めての給料をもらいました。
予想通り金額は変わらずです。
まだ会社に貢献しているわけではないので、
これから本物の力をつけなければならないですね。
評価云々より今後の力となるよう努力するのみです。

Profile

タロー:

創価大学通信教育部法学部法律学科に在籍。二級建築士(2005年合格)、初級シスアド。電気製品、タイ料理、映画が好き。かつて新人類と呼ばれた世代。「若者を打ち負かしてやる!」との意気込みで日々勉強に励む。私へのメールはこちら

2011年7月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31