公式などをまとめないと

| | コメント(2)

帰宅後も構造計算をしています。
規模が小さいので、
本来は一日で終わると思います。
カルキングなどを使えば、
半日くらいで計算書が出来るでしょう。

まだ、本を見ながら、一つ一つ考えながらの作業です。
日曜日もつぶれるかもしれません。
しかし、これだけは今やっておきたいです。
今回の作業が済んだら、
使用する公式など、計算手順をまとめておくつもりです。

慣れてくると「建築構造ポケットブック」が役に立ちそうです。
主に使う部分はごく一部なので、
そこをまとめておけば手計算しても短時間で出来るでしょう。
逆に足りない部分もあります。
重量の算出についてがほとんどですが、
非鉄も含めた鋼板や照明器具の重量やサイズがあれば便利でしょう。

看板の構造計算をエクセルでするシェアウエアがありますが、
融通が利かないので使う気になれませんでした。
いいソフトがあれば買ってもよかったのですけどね。
自分で作るにしても、
何パターンか作成することになると思われます。

建築には関係ないですが、
川崎小3転落死事件の逃げた男って意外と若いじゃないですか!
これまでの情報ではもっと高齢に感じていました。
もっと早く映像を提供すればよかったのに。。。
早く犯人が捕まらないと不安ですね。

コメント(2)

こんにちわ

看板の計算のパターンって何通り作れば済むと思いますか?
10パターン?20パターン?
ブーッ!!!不正解です。
きりがないです。

私、作りました。終わりがありません。もう8年掛かりました。
VB6ですがもう80MBになりました。エクセル本体(5MB)の何倍でしょうか。一回毎に注文に合わないのですよ。。。。

私のはフレキシブル形状に自動図面を書きながら計算結果が出る方式ですが、それでも合わない物が出てきます。

他には柱状図から地耐力を割り出したり、例の3次関数を解くPL厚の計算とか、役所によっては際限なく問題を出してくれるんです。

アンカー等は引張で計算するとNG出すとこもあります。許容応力度計算ではないので受けられませんとか云われます。

もうかなりつかれました。出来上がった製品の一部をソフトメーカーに、これをソフト作成したら幾らくらいかかります??ッて聞いたところ、うちじゃ7億でも受けませんって言われました(笑)。

建築のソフトでも作ってたほうがよほど効率が良かったと思います。考えてみれば、看板は形が一定化していない上に、形状のアイデンティティが加わるんですから始末が悪いですよ全く!!。

他には役所の縦の流れが違うと、受付窓口で土木のケーソンでやってください、とか、電気事業法で出してくださいなんて無茶な話です。

長谷川さん、こんばんは。

ああ、なるほど。

私の場合、あまり細かいところまで作らないで、
補助的に使えるものを考えていました。
まだ何も手がけていませんが。。。。

ただ、独立塔で1柱式、2柱式(3も)程度は、
ある程度パターン化できると思います。
これに近いものです。
http://www.tt.rim.or.jp/~takada/
このソフトでは2柱式以上の場合、
独立基礎としてしまうのですが、
私は一つの基礎で計算するものを作りたいと思っています。

それ以外のものは、その都度考えるしかないですが、
補助的に使えるものがあれば、
便利な部分もあるかと思います。

まだ経験が浅いですし、
これから自由に考えられるようになってから、
これは処理しようと思っています。
今は他のことで忙しいもので。。。

今後の参考になりました。
ありがとうございます。

Profile

タロー:

創価大学通信教育部法学部法律学科に在籍。二級建築士(2005年合格)、初級シスアド。電気製品、タイ料理、映画が好き。かつて新人類と呼ばれた世代。「若者を打ち負かしてやる!」との意気込みで日々勉強に励む。私へのメールはこちら