自由を捨ててしまっているのでは?

|

審議中の国民投票法案。
この意味をどのくらいの人が知っているのでしょうか。
現行の日本の憲法はこれまで一度も改正されたことがなく、
これは憲法を改正しようとする動きの一つです。

突然、堅い話題のように思われるかもしれませんが、
初めて改正されるかもしれないのです。
憲法改正に賛成でしょうか反対でしょうか?
それはなぜでしょうか?

憲法の改正には国民投票などを行って、
その過半数の賛成が必要とされています。(日本国憲法96条)
しかし現在は国民投票の方法は定められていません。
それで、その投票方法を定めようとしているのが国民投票法案です。

憲法を改正しようとしているのはどの条文かというと、当然、憲法9条でしょう。
他にもあるとは思いますが、なぜこの9条を改正しようとするのでしょうか。

日本国憲法の9条は。。

第二章 戦争の放棄
第九条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
国の交戦権は、これを認めない。

この条文を見て、なるほどと思う人はいないと思います。
読めば読むほどわかりにくい。
こうなったのは歴史的背景があります。
http://www.ndl.go.jp/constitution/gaisetsu/00gaisetsu.html

要は、日本側が示した改正案が現状維持であったため、
GHQが日本に改正の草案を示し、それを元に現在の憲法が作られたのですが、
最終段階の直前でGHQに対して密かに「前項の目的を達するため」を付け加えたために、
この条文の解釈が不明瞭になったというわけです。

このままでは武力を持っていいのか悪いのかはっきりしません。
しかし、歴史的背景や日本国憲法前文の、「政府の行為によつて
再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し」とあるように、
武力を持たないというのは明白です。
それなのに現実には自衛隊があり海外へ派遣している。
このままでは憲法9条はどっちつかずの効力のない無意味な法律です。

憲法改正に反対と、ただ反対するだけの政党もありますが、
なぜ反対なのか、どうして改正しようとするのか考えてみるいい機会ではないでしょうか。

私は「戦争をしない」と明記するのなら、憲法改正はするべきと思います。
自衛隊についても明記するべきでしょう。
国際社会から孤立しないためにも、平和維持活動は必要だと思います。
条件を明記すればいいのだと思います。

先日、地方選挙が終わったばかりですが、もっと政治に関心を持つことが必要だと思います。
学校では三権分立は教えても、投票がいかに大事なのかは教えていません。
投票率が50パーセント前後なんておかしいです。
未だに投票する権利すら持たない人が世界にはいます。
生まれながらに身分が決まっていて、投票権すらない時代ではないです。
自ら自由を捨ててしまっているようなものだと思います。

昔は歴史の勉強なんて意味あるのか?と思っていました。
大学で法律の勉強をするようになりましたが、毎回歴史の勉強から始まります。
そこで今の自由や権利は、過去に無数の人たちが血を流して勝ち得たのだと知りました。
フランス革命やベルサイユのばらは知っていても、
その革命が現在にどう影響したかなんて知らない。
教育改革も叫ばれていますが、現在にどう影響しているのかとか、
自分の身の回りにどう関わっているのかなど、
具体的な関わりを示して教えてくれれば勉強も楽しく、
本当の意味で将来に役に立つ学習となるだろうと思います。

Profile

タロー:

創価大学通信教育部法学部法律学科に在籍。二級建築士(2005年合格)、初級シスアド。電気製品、タイ料理、映画が好き。かつて新人類と呼ばれた世代。「若者を打ち負かしてやる!」との意気込みで日々勉強に励む。私へのメールはこちら