いつもながら早速変更します。
この臨機応変なところが、
自分の良さだと思っています。
自分の求めるものに対しては、
徹底的に満足のいくまで、
考える、または、調べ尽くします!
もっと良いものはないか?
もっと良い方法はないか?
そう、私は工夫することが大好きなんです。
現在の学習方法は、
ある年度の過去問題から4問を選択し、
それに関する部分をテキストで学習した上で、
この過去問を解くという方法です。
たいていのテキストでは、
章の終わりに練習問題が付いていたりしますが、
使っているテキストにはありません。
過去問題でこれを代用している感じです。
しかし、700ページ弱のテキストを、
わずか2週間足らずでゼロから覚えるのは無理がありました。
最初は2年度分からそれぞれ2問ずつを選択して、
1日に学習する範囲をできる限り狭めたいと思います。
これで全テキストを1ヶ月足らずで一通り勉強することになります。
まだちょっと短い気もしますが、
そのあとに何度も勉強することを考えれば、
一応これで良いでしょう。
また無理があれば変更します。
宅建に受かった人はすごいですねぇ。
かなり難しいです。
今回の学習に関する知識が全くありませんので、
まず用語を覚えることが重要ですね。
なので、昼休みを使って、
昨日不明だった用語をいくつか覚えました。
法律用語辞典を買っていますが、
知りたい用語に関する記述は載っていませんでした。
おそらく民法関係が主になっているようです。
国語辞典の記述にも満足のいくものではありませんでした。
調べたところ不動産情報サイトの用語集が役に立ちました。
一つだけリンクをはりましたが、
必要があればもう少し増やそうと思います。