またやってしまいました…が!

| | コメント(4)

今日の学校は模擬試験形式で作図があり、
時間になったら、さっと取り上げられました。
終了前20分くらいだったでしょうか、
重大なミスに気がつきました…。

私と同じ学校に通っている方はご存じだと思いますが、
矩計図の切断位置が平屋部分だったのです。
わたしはいつものように1階と2階の開口部を切断していました。
もう、今更変更することもできず、
そのままにしてしまいましたよ。
やはり、もっと注意深く設問を読む必要がありますね。
これに関しては、一つ一つチェックすることにしました。

ただ、今日の目的は時間内に仕上げること!
やりました!
ようやく時間内に仕上げることがでました。
エスキスも順調で短時間だったこともあり、
見直しに30分の余裕がありました。
あれが抜けてる、これが抜けていると、
いくつかの部分を修正しているうち…、
10分ほどして矩計の切断位置に気がついたって訳です。

今日の反省点は、
設問をよく読むこと。
伏図の梁のかけ方。
さらに、
矩計図を横にして描いていましたが、
今日はふつうにして描きました。
横にして描いた方が作業しやすいのですが、
ふつうに描こうと思います。
少しもたつくところがありましたので、
これは練習あるのみです。

伏図の梁については、
本数が増えても1階に柱がある部分へ梁をかけるということ。
ケチって、できるだけ1間になるようかけていました。
製図を始めた頃は意識していたのに忘れていました。

ほかに気がついたことは、
エスキス時にある程度柱位置を…と書きましたが、
今日は部屋割りのみで作図を始めました。
この前は集中力に欠けていただけで、
やはりこの方法が断然早いと思います。(ころころ変わるな…)

今週は1日1枚を目標に勉強したいと思います。
この2週間が勝負です。
いま、あきらめ気味の方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、あきらめたらそこで終わりです。
最後まで最大の努力をして、悔いのない時間を過ごしていきましょう。

コメント(4)

タローさん、お疲れ様です。
平屋部分、描きました。しかし、胴差と軒桁の上端が揃ってないとの指摘を受けました。従って、立面図も嘘が描かれていました。
でも、時間は非常に圧縮できました。タローさんのおっしゃる通り、エスキスは間取りで切り上げ、平面図を描きながら柱に上下階の整合性を持たせると、伏図がスルッと仕上がり、結果、時間短縮につながりますよね。
私もいっぱい描こうと紙を買って帰ってまいりました。
もう一踏ん張りがんばりましょう!
では、またお邪魔させてください。

こんばんは。私も今日授業があったのですが、taroさんと同じく、初めて時間内に終わらせることができました。
しかし、断熱材を書き忘れていたりとか、細かいミス連発でした。見なおせる時間がなかったのが、原因だと思います。作図の仕方など、再度、検討したいと思います。残りわずかですが、お互いがんばりましょうね!

こんばんは!!
私も、今日は時間内に描けるようになりました!
何か、先が見えたような気がしますね。
ホントにこれからです☆彡
体調の方も万全にしていきましょう。

みなさん、おはようございます!

きよじさん、ちょんさん、おめでとうございます!!
一度、時間内に描けると気持ちががらっと変わりますね。
学校の方が言っていましたが、
一番心配なのは、いま余裕で図面が描ける人だそうです。
そういう意味で、この時期に時間内に描けたのはタイミングが良いと思います。
2週間という期間を有効に利用できそうですからね。
気を抜かずに勉強していきましょう!
あ、ただ、学校の人に、私も心配だ…と言われてしまいました。(注意力無いですから)

パワーリフターさん、さすが!ちゃんと平屋で作図されたのですね。
以前、その部分を矩計で描くときはどうしたらいいのかと思い、
質問したことがあったのですよ。
なので、きちっと描けたと悔やまれますが、
いま考えてみると間違って本当によかったと思っています。
なぜ?かというと、
作図時間に挑戦していたので、
平屋だと明らかに速く終わるはずです。
通常の図面で30分の余裕が持てたのは、
これからの自信につながりましたし、
ここ数週間の悲願でもありましたからね。

パワーリフターさんも、枚数に挑戦されるのですね?
かなりタフな2週間になると思いますが、
体調に気をつけつつ、目標を達成していきましょう!

Profile

タロー:

創価大学通信教育部法学部法律学科に在籍。二級建築士(2005年合格)、初級シスアド。電気製品、タイ料理、映画が好き。かつて新人類と呼ばれた世代。「若者を打ち負かしてやる!」との意気込みで日々勉強に励む。私へのメールはこちら