第三日目…2枚を仕上げたものの

| | コメント(2)

昨日とその前に完成できなかった図面を仕上げましたが、
エスキスがよくなかった図面はひどいものです。
伏図を描くときに何度も修正しました。
柱位置や壁位置を間違ってしまうのです。
時間もかなりかかりました。

エスキスがダメな方は学校へは持って行きません。
今日も、シンプルなエスキスが大事だと痛感。
というより、シンプルでないと、
本試験の時間内に仕上げることができないと思いました。
今日は、この床伏だけで本当に疲れました。

矩計の方は、ダメな図面になってしまったので、
少しいい加減に描きました。
当然、時間短縮できましたが、
なんと、いつもより綺麗に描けている部分が!
それは、断熱材と根太です。
断熱材の方は思いっきりがよかっただけだと思いますが、
根太の方はテンプレートでうまく描くことができました。
45角の根太はともかく、45×105がいつも手間取る上にイマイチでした。
いつもきちっと描こうとして平行定規と勾配定規を使っていたのがかえってよくなかったようです。
テンプレートを使って定規で引くようにさっさと引いた方が綺麗でした。
次からはこれで描きます。

テンプレートの使い方もうまくあわせることができるようになりました。
というより、先にテンプレートを使って描いた後、
それにあわせて線を引くといった感じです。

庇もスケールを一切使わずに描きましたが、
結構うまく描けました。
違和感もないようなので、これも次からこの方法で描きます。

ようやく描き方がわかったって感じです。
さっさと描くことで、グリッドをうまく使えるようになったようです。
明日から、どこまで行けるかわかりませんが、
エスキスをうまく考えて、今週の後半戦を順調に進めたいです。

コメント(2)

おはようございます。
矩形図ですが、タローさんはどのくらいの下書きをしますか?
自分は、いつも書きすぎかな?とも思いつつ大体の線を下書きしています。

ちょんさん、こんにちは。
お疲れ様です。

矩計図の下書きは、最初の頃から比べると、
どんどん少なくなってきています。
ちょうど、今日描く分からさらに減らそうと思っています。

下書線を入れるのは、
柱と壁、モヤの中心と幅、根太の中心…くらいになるでしょうか。
後は…必要ないようです。

ちなみに、今日から減らそうと思っているのは、
窓周りの線です。(窓台、窓まぐさ周辺など)
昨日から描かなかった部分もあります。
とくに庇は、何もせずいきなり描きました。

下書きなどを減らすたびに、時間短縮されていく感じです。

Profile

タロー:

創価大学通信教育部法学部法律学科に在籍。二級建築士(2005年合格)、初級シスアド。電気製品、タイ料理、映画が好き。かつて新人類と呼ばれた世代。「若者を打ち負かしてやる!」との意気込みで日々勉強に励む。私へのメールはこちら