和室で切る

| | コメント(4)

今日は出先から帰るのが遅く、
昼休みが食事するだけしかありませんでした。
なので、エスキスはしていませんでした。

今見てみると、
おっと!矩計図は和室で切るように指定されています。
私と同じ学校の人は(どこの学校か、もう気が付いていることでしょう)
課題7は和室ですね。
いちど和室を描いておかないと、と思っていたので、
ちょうどタイミングが良かったです。
そのかわり根太や垂木、火打梁に関しては簡略されてますね。

車の調子が悪かったので、(フル加速するとかぶる)
楽天で点火プラグを注文し、
交換してみましたが変化ありませんでした。
センサーかなぁ。
でも、10万キロ走っていたので、驚くほど隙間が開いていました。
交換はして良かったと思いますが、
これ以上出費はできないのでこのまま走ります。
(どなたか対処法をご存知ありませんか?)

コメント(4)

こんにちわ!
お久しぶりです。
製図試験まで一ヶ月を切りましたね。
さて、その和室でいつも疑問に思っていることが
あります。
製図するとき和室の壁を大壁で書くか真壁で書くか
たまに迷うことがあります。
自分としては、真壁で壁を書くことは定規を少し
動かさないといけないし、筋かいも大壁と同じ
用に配置できなので、自分としては、和室でも
大壁で書くことを自分のなかで推奨しています。

たろさんは何か製図するときのこだわりとかありますか?

tamagoさん、こんばんは!

建築士の製図試験では、指定されない限り、
真壁を描く人はいないんじゃないかと思います。

私のこだわりは…きれいに描くことでした。
「でした」って言うのがしめすとおり、
いよいよ3週間と数日しかない段階に入ったので、
速く描くこと重視に切り替えました。
無駄は一切省かないと図面の量も多いですし、
本試験で図面を完成させるのは厳しいと思います。
迷わず大壁で描かれることをお勧めします。

本当にいよいよですね。
今日は矩計図の時間短縮がどのくらいまでできるか、
描いてみようと思っています。

有難うございます。これで一つ迷いが断ち切れました^^

矩計図は、できれば一階平屋もしくは車庫を切って
時間を短縮したい所ですね。

1、2階を切った矩計図での所要時間は今現在55分くらいで書いています。
自分の場合1・2階平面図にボリューム感をかけてしまい、
平面図の目標タイムを少しオーバーしてしまいがちです。
これからは、減点されない程度に簡素化するつもりです。

tamagoさん、こんばんは。

私よりずっと速いですね。
私は描き方を修正しましたので、
明日からどのくらい短縮できたかはかってみます。

本試験でどんな問題が出るのか誰にもわかりませんので、
どんな問題でも対応できるようにしておきたいところです。
ただ、あまりに広い範囲を勉強するのは無理なので、
出るだろうと思われるものを中心に勉強するしかないでしょう。
そのほかは、一度やっておく程度で良いのかなと思います。
要求された図面を描けるのが一番大切ですからね。

Profile

タロー:

創価大学通信教育部法学部法律学科に在籍。二級建築士(2005年合格)、初級シスアド。電気製品、タイ料理、映画が好き。かつて新人類と呼ばれた世代。「若者を打ち負かしてやる!」との意気込みで日々勉強に励む。私へのメールはこちら