いよいよ法規

|

2005年 建築基準法令集 (オーム社)

わたしは、ある資格取得スクールの教材で勉強しています。
計画、法規、構造、施工の各科目をじっくり勉強する前に、
スタートアップ講座というテキストで、
基本的な事を一通り勉強するようになっています。

これが3月の上旬までのスケジュールです。
私の会社は建築の非常に偏った部分しか扱わないため、
この体系は私向きでよかったと感じています。
そのスタートアップ講座の法規に入りました。

私の会社では居室のある建築物と木造建築は扱いません。
なので、わたしは素人といっても過言ではありません
独特の言い回しに翻弄され、聞いたこともない言葉に翻弄され、
さらに自分の記憶力のなさに苛立ちを感じます。
もともと記憶は得意じゃないのに、最近はなおさら。

でも、このスタートアップ講座が終わる頃には、
法規と施工の抵抗感を克服しているでしょう。
私的な救いとしては、理数系がわりと得意ということ。
計画の科目では、理科の授業を思い出して楽しかった。
実は構造についてはワクワクしている。
(実務でも、すぐに役に立ちます)
早く法規を乗り切って構造の勉強をするゾ!

Profile

タロー:

創価大学通信教育部法学部法律学科に在籍。二級建築士(2005年合格)、初級シスアド。電気製品、タイ料理、映画が好き。かつて新人類と呼ばれた世代。「若者を打ち負かしてやる!」との意気込みで日々勉強に励む。私へのメールはこちら