中学2年の時だったでしょうか、
体をこわして家にいるようになっていた母が、
男の子を産みました。
私にとっては弟になりますね。
弟は生まれながらに障害を持っていました。
作戦決行の日(遠い記憶の続き)の続きを読む
中学2年の時だったでしょうか、
体をこわして家にいるようになっていた母が、
男の子を産みました。
私にとっては弟になりますね。
弟は生まれながらに障害を持っていました。
ガラスをひっかく音など、
苦手な音というのがあると思います。
これは、ただ音が不快なだけ。
すんごいプライベートなことです。
心臓の悪い方は見ないでください~。
な~んてね。
あんまりおもしろい話ではないので…。
最近の話ではありませんが、
思い出話など…。
中学2年のある日、
同級生の女の子が、
私に会いに来ている子がいるというのです。
創価大学通信教育部法学部法律学科に在籍。二級建築士(2005年合格)、初級シスアド。電気製品、タイ料理、映画が好き。かつて新人類と呼ばれた世代。「若者を打ち負かしてやる!」との意気込みで日々勉強に励む。私へのメールはこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最近のコメント