二級建築士試験: 2005年8月アーカイブ

今日は少し帰宅が遅く、
午後10時スタートとなりました。
いま昨日の手順で矩計図を手描きシートに、
2枚描いたところです。
いくつか抜けていたところや、
間違った点がありました。

矩計図の作図手順

|

矩計図の作図手順を決めました。
私の場合、横にして描くので、
普通に描く方には参考にならないと思います。
それでなくても参考になるかわかりませんが…。

和室で切る

| | コメント(4)

今日は出先から帰るのが遅く、
昼休みが食事するだけしかありませんでした。
なので、エスキスはしていませんでした。

試験対策の覚書かな

|

試験対策として2段階に分けて
図面を描こうと思っています。
ただ、学校からもらった図面は
ある部分の本数を減らすというものがあり、
一度描いた後に本数を増やすのは難しいです。

今週は合格に必要な最低限の図面を一区切りとして、
その図面を仕上げる手順の無駄を徹底的になくし、
いかに短時間で行き着くかにこだわりたいと思います。

模擬試験に向けて

|

今日は、もう疲れました~。
来週は模擬試験ということで、
最低限描いておかなければならない図面の
勉強がありました。
かなり簡略化できるようです。

今朝、宿題の1枚目と2枚目の
作図時間を比較してみたところ、
意外な結果でした。
1階平面、2階平面、立面、伏図、矩計の順で、
1枚目:117、52、30、70、140分
2枚目:105、55、22、75、100分
でした。

結果は4時間20分

|

今日(昨日?)の結果は4時間20分でした。
すべて合計すると6時間となりました。
目標にはちょっと遠かったですね。
柱などの関係で伏図に時間がかかってしまい、
エスキス時の工夫がもう一つ足りませんでした。
さっと寝て、できるだけ早起きします。

手描きで一通り

|

初めて他の方のブログを見てみました。
みなさん作図が結構速いようです。
その中で手描きで一通り描くというものがあり、
私も来週試してみようと思います。

昨日は矩計図しか完成できませんでした。
今日の帰宅時間にもよりますが、
おそらく3時間30分前後の
勉強時間があると思います。
(午後8時30分スタート)
この時間で1、2階平面図と
伏図、立面図を描ければ、
今の段階ではまあまあと思うのですが…。

記念すべきブログ開設以来200番目のエントリーです。
宿題2枚目の矩計図を描いていましたが、
驚くほど?時間が縮まりません。
何度も書いていますが、
仕様書き込みで時間がかかりすぎています。
引き出し線を描くときも迷いがあります。

ゴマはすごいよ

|

今日は図面を書いていません。
今週の宿題が1枚残っているわけですが、
あえて時間ぎりぎりにします。
明日とあさって2日間で描きます。
追い込まれないと本気が出ない。
私の性格にあった方法でしょう。

なぜ作図が遅いのか?
どうすれば速くなるのか?
唯一立面図は目標を達成しています。
立面図の目標は20分となっていて、
1階平面図60分、2階平面図30分、
伏図30分、矩計図60分と比べても、
極端に短時間というわけではないです。

かなりヒドイ

|

宿題の1枚目。
矩計図の残りの部分を、
時間優先で描いたつもり。
根太や断熱材、基礎配筋など、
細かい部分と仕様書き込みをしました。
文字の仕上がりは実にヒドイもの。

シャープペンシルの芯をHBからBにかえ、
文字がつぶれ気味になっていましたが、
文字練習でふつうに書けるようになりました。
芯の濃さを変えた直後で、
力を入れすぎていたようです。

今度は睡魔が

|

朝起きてみると、
やはりまだ頭痛がしていました。
ようやく夕方に頭痛が取れたかと思ったら、
今度は睡魔が襲ってきて、
帰宅時の車の運転も
眠くてたまりませんでした。

今年の学科試験をふと思い出していました。
二級建築士試験は去年頃から、
過去問題だけでは解答しづらい問題が
出題される傾向になっています。
きちっと基本をおさえ、
なぜそうなるのか、なぜそうなのかと、
疑問をもち、自分のものにすることが大切になったなと。
過去問だけやっておけば大丈夫なんて、
もう通用しないと思ったのです。

時間にこだわる

|

今週は時間にこだわって進めようと思います。
ついつい昨日も遅く寝てしまい、
今朝も眠たい朝を迎えてしまいました。
作図時間、勉強の開始時間、就寝時間など、
図面同様メリハリのある生活が重要です。
試験までの期間は同じ。
充実した一日一日を過ごすかどうかで、
最後の勝負が変わってくると思います。

今日の学校で、
やはり文字書き込み時間について指摘されました。
矩計図の仕様書き込みに40分かかったと言ったら、
「それはかかりすぎ。この程度なら10分ね!」と。
そうだろうとは思いましたが、
さらに文字の練習が必要のようです。

今までで一番キツイと感じています。
久しぶりに頭痛がしています。
今日は図面は描きたくないと思いましたが、
ようやく描き始めたところです。
明日は学校ですが、
今日の図面は持っていくかどうか…。

夕方に大学への願書を郵送しました。
これで建築士試験に集中できます。
今日はスタートが少し遅れましたが、
矩計図の3枚目を仕上げ、
エスキス課題を使い、
別バージョンの作図をはじめました。

今日は、ん?もう昨日ですね。
製図を描く時間はありませんでしたが、
不得意な仕様書き込みの練習を
空いた時間にしていました。
ほぼ覚えられたと思います。
矩計図を3面描き終わる頃には、
完成図を見なくても大丈夫だと思います。

もう、ギブアップ

|

「宿題は終わらせておかないと」と思い、
今日は矩計図を描いていました。
が、二枚目の仕様などを書き込むだけ
というところでギブアップ。
気分が悪くなってきました。

いきなり予定変更です。(またか!)
帰宅が遅くなってしまい、
今日は製図を描いていません。
エスキス課題をもう一度エスキスし直し、
2パターン作成までは進めました。

今週は矩計図を今日から木曜日までと、
(1日2面以上)
金、土曜日でエスキス課題を
もう一度作図しようと思います。
それまでにエスキスもやり直しします。
可能なら2枚図面を描きたいけれど、
欲張っても仕方がありませんので、
「木曜日までに矩計図を90分以内に!」
を目標にします。
今週末にはお盆の目標である、
1枚の作図時間5時間を切りたいと思います。

今先ほど書いた図面を見直していたら、
車庫の所要面積を
満たしていないことに気が付きました。(汗)
エスキス時間を1時間以内に収めるため、
迷った挙句に延べ床面積ぎりぎりで計画したのです。

製図でダイエット

|

エスキス補講1成果

エスキス課題で自分的模擬試験をしました。
作図のみで6時間台を目標にしていましたが、
もう一歩及びませんでした。
最初から作図が速い方もいらっしゃいますが、
私はまだまだ努力が必要のようです。
学校に行っていなかったら、
あきらめていたかもしれません。

集中力が…

|

どうにか宿題の二枚目を終わらせましたが、
矩計図3面まではまだ到達していません。
技術的にどうとかではなく、
集中力が切れたって感じ。
なかなか思い通りには進みません。

短いお盆休み

|

先ほど帰宅しました。
明日から3日間お盆休みということで、
期待していたほど日にちがありませんでした。
もともと第二土曜と日曜が休みでしたので、
増えたのは一日しかないということですね。

勝負はお盆休み

|

矩計図は幾分スピードアップしましたが、
目標まであと半分以下ってところです。
平面図についても何か工夫が必要なのか…。
これも目標まで、
時間を半分以下にする必要があります。

思ったより時間がかかってしまい、
どうにか1枚目を終わらせたものの、
残り時間は30分ほどになってしまいました。
やはり仕様など、
文字の書き込みに時間がかかっています。

前回、屋根高の計算を考えましたが、
学校よりほかの方法を教えていただきました。
屋根勾配を描いて高さを出す方法ですが、
どちらがいいか何度か描いて選択しようと思います。

今回時間短縮方法を考えたのは矩計図についてです。

少し残りそう

|

今日までに宿題の1枚目を描く予定でしたが、
ちょっと残ってしまいそうです。
今日の残り時間で伏図が終わったとして、
あと1時間くらいかな…。
その代わり、2枚目のエスキスを完成させました。
明日1枚目が終わり次第、
すぐに2枚目を描き始めます。

横にすればいい

|

ちょっと今日は気合いが足りなすぎ。
ほとんど描いていません。
その代わり銀行口座のチェックなど、
しておかなければならないことを処理しました。

新たな作戦というか小細工というか、
矩計図などのスピードアップ方法を考えました。

時間との勝負

|

宿題は製図課題2題とエスキス課題1題、
それに矩計図3面となっています。
今週と来週の予定は、
もちろんこれをすべてこなすことと、
エスキス課題は図面も描きたいと思っています。
さらに、先へ進むことが出来れば、
どんどん図面を書いていくつもりです。

タコ!

|

なんか、手に違和感が…。
と思ったら、なんと指にペンダコが
出来ているではありませんか!
親指の第一関節?のところです。
努力の結果でしょうが、
製図時間で結果が出てほしいところです。

いま描きあげました

|

3枚目突入どころか、
いま2枚目が終わったところです。
もう一つ気合が足らない。
こんなことではダメですね。

調子が今ひとつ

|

今日はなぜか調子が悪いです。
何度も芯を折ってしまうし、
線がずれてしまうし。
細かく気にしすぎるところがあるので、
それも改善しなければいけませんが…。

もう一工夫

| | コメント(2)

昨日はどうにか1枚目を終わらせましたが、
思ったより時間がかかりました。
それでも12時間程度と少し時間を短縮。
2枚目を40分ほど描き、
壁を描いているところです。

ムッとしたこと

|

なんだか書き込みまくっていますが、
先日の学校でのこと。
提出した宿題をチェック後、
問題点の指導をしてもらったときのこと…。

時間が思うように縮まらない。
これを打破するため、
自分なりに工夫を考えようと思います。
その一つとして屋根高さ計算の簡素化を考えました。

今週はたいした宿題が出ていません。
1枚のみ仕上げるだけです。
がんばって2枚描いておこうと思っているのですが、
なかなか記録が伸びないのです。

Profile

タロー:

創価大学通信教育部法学部法律学科に在籍。二級建築士(2005年合格)、初級シスアド。電気製品、タイ料理、映画が好き。かつて新人類と呼ばれた世代。「若者を打ち負かしてやる!」との意気込みで日々勉強に励む。私へのメールはこちら

2011年7月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31