いつもコンクリート関係が

| | コメント(2)

私の会社は第2土曜日が唯一の土曜休日。
なので試験当日までに休日はもうありません。
前日が休みなら勉強しすぎてしまいそうなので、
かえってその方がいいと思います。
さて、その勉強ですが、
チェックすべき点が多すぎて困ってしまいます。

今日はコンピュータの再インストールをしました。
かなり長い間再インストールをしていないので、スッキリしました。
ブラウザもNetscape8に変更しました。
Sleipnerを長い間使ってきましたが、今度のNetscapeは結構いいみたいです。

過去問題をチェックしてみると、コンクリート関係の不正解が多いです。
そのほか、材料一般もよく間違えています。
また、荷重・外力、地盤・基礎、測量などもあと一歩。

今日のチェック項目
○エフロレッセンス:コンクリートやレンガの目地の表面にしみ出して結晶化した白い物質。
 コンクリート劣化の指標のひとつ。
○コンシステンシー:主に水量によって左右されるフレッシュコンクリートの変形、流動性に対する抵抗性。
○ワーカビリティ:フレッシュコンクリートの打ち込みやすさと材料分離に対する抵抗性。

コメント(2)

taroさんこんにちわ。
先日の解答有難うございます。
おかげでスッキリしました。

人によって携わっている仕事柄、学科に向き不向きが出来てしまいます。イメージが沸けばコンクリートに関しても得意になるんですけど、なかなか記憶に残らないものですね。。

tamagoさん、こんばんは。

たしかに、普段関わっていないことはイメージが湧きにくいですね。
そういうときには、具体的にどういったものか調べることもあります。
時間がないとなかなか難しいですが…。

コンクリートに関しては、
かなり興味があって覚えているつもりなのですが、
それがかえってよくないのかもしれません。
思いこみというか、
すべての設問をしっかりチェックすれば間違うこともないのですけど、
ついつい、間違ってしまいます。
本試験の時には、しっかりチェックするつもりです。

Profile

タロー:

創価大学通信教育部法学部法律学科に在籍。二級建築士(2005年合格)、初級シスアド。電気製品、タイ料理、映画が好き。かつて新人類と呼ばれた世代。「若者を打ち負かしてやる!」との意気込みで日々勉強に励む。私へのメールはこちら