ル・コルビュジェと同じ

|

歴史の勉強は好きではなかったので、
建築史は未だに覚えきれない。
加えて寺院にも興味は今ひとつ。
普段から興味を持つのが、
一番良いと思うのですが…。

とにかく、最低でも覚えておくことは…、
神明造り:伊勢神宮
権現造り:日光東照宮
寝殿造り:平安時代、貴族邸宅。神殿を中心に左右対称に他の棟を配置。
主殿造り:室町時代。
書院造り:桃山時代、武家住宅。寝殿造りが変化。違い棚、付け書院。
数寄屋造り:江戸時代、書院造りに茶室建築の特徴を取り入れた住宅形式。(桂離宮)

ちなみに、私はサヴォア邸、ロンシャン礼拝堂などで有名な、
ル・コルビュジェと同じ誕生日です。いや、それだけです。

その他、今日のチェック項目。
○喫煙によって生じる空気汚染は、空気1m3中の浮遊粉じん重量で評価。許容値0.15mg/m3
○室内外の温度差による換気において、室内に流入する空気の重量と流出する空気の重量は等しい。
○室内外の温度差による換気量は、室内外の温度差の平方根に比例する。
○同一風向の風力による換気量は、風速に比例する。
○普通教室の照度基準は200~750lxで、昼光率は2%あればよい。
○作業面の均斉度は作業面の中心を1とした場合、同一作業面の最低照度は1/1.5以上、
 作業面周囲の最低照度は1/3以上、室内の最低照度(いわゆる均斉度)は1/10以上。

Profile

タロー:

創価大学通信教育部法学部法律学科に在籍。二級建築士(2005年合格)、初級シスアド。電気製品、タイ料理、映画が好き。かつて新人類と呼ばれた世代。「若者を打ち負かしてやる!」との意気込みで日々勉強に励む。私へのメールはこちら